プレスカブを集合スイッチにした場合の配線処理を詳しく説明     http://av.toriichi3.com/

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリング工具・部品バイク改造カブをいじる
 タグ テレスコ化により、集合スイッチ他の配線をやり直す
 

デイトナ(DAYTONA) プッシュキャンセル式集合スイッチ 63408

新品価格
¥5,200から
(2015/8/30 11:46時点)



プレスカブに集合スイッチ大変だったけど、

下記に、結線図と配線図(pdf) があるよ。
カブのテレスコ化に伴う・・・
灯火類を集合スイッチで行うための
配線処理をした・・・


ヘッドライト操作・・・
ウィンカー操作
尾灯類・・・
・・・DAYTONAの集合スイッチを使って
  左側で操作を一括する。 

カブの配線キットなんて無いので、
配線をブッタ切り、接続替えを行った・・・
テールランプ・尾灯・・・
ウィンカー(前後・左右)・・・
ブレーキレバー・・・
ヘッドライ・・・ト
メーター表示灯・・・
集合スイッチの配線処理をすべて・・・ 
ヘッドライト内側にて行った・・・ 
ブレーキレバー 本体配線 

緑/黄・茶 
本体 配線 (電源キースイッチへ) 

黒    アクセサリ電源 (キーON電源)
赤    バッテリー(+)より
黒/白  CDIより
緑    イグニッションコイルより
緑    ボディアースへ
本体 配線(レギュレータ・ウィンカーなど) 

若緑 ホーン               
緑黄 ブレーキ              
茶  エンジン始動電源        
黒  アクセサリー電源        
灰  ウィンカーリレー電源       
黄  エンジン始動(黄)→Pスイッチ→(茶) 
    (ACジェネレータより) 
緑  アース線               
橙  ウィンカー(左)+        
空  ウィンカー(右)+         
緑赤 ニュートラルランプ        
桃  ギアランプ(3速表示ランプ):プレスカブのみ
DAYTONA  集合スイッチ

6Pカプラ   黒 黄 緑   
         橙 灰 空 

3Pカプラ   白 青 緑  
            

ギボシ端子  茶黒 薄緑 茶 空 橙 緑                       (黄黒 緑 緑)
DAYTONA 集合スイッチ


ギボシ端子

茶黒      ポジションライト
茶         尾灯・他
黄黒      使用しない 
薄緑      ホーン 
緑         アース(-)
緑           使用しない
緑          使用しない


6Pカプラ     黒    ホーン      
         橙    ウィンカー(左) 
         空    ウィンカー(右) 
         灰    ウィンカー(リレー) 
         黄    ヘッドライト電源 
         緑    アース本線へ
              (3Pカプラ共通)


3Pカプラ       緑  (6Pカプラ共通)
         青  ヘッドライト(Lwo)
         白  ヘッドライト(Hi)   
DAXメーターパネル 

6Pカプラ  黒   黄白 橙
       若葉    黄緑 茶 

黒    ウィンカー表示ランプ
若葉   ウィンカー表示ランプ
橙    ニュートラル表示ランプ(黒)(+)
黄緑     ニュートラル表示ランプ(赤緑)(-) 
黄白    ライト(Hi)表示ランプ(+) 
茶    パネル用バックライト

黒白   アース(-) 
橙・緑・・・ウィンカー(左)配線 
空・緑・・・ウィンカー(右)配線  
本体配線とDAXメーターパネル配線・・・

本体に合わせて、
DAXメーターパネルも6Pカプラに変更した。
集合スイッチ配線・・・6Pカプラ・3Pカプラ・他 
黄/黒・緑×2・ピンクは使用しない 
若緑・・・ホーン配線 
緑・空・橙・・・ウィンカー配線
3Pカプラ:青・白・緑・・・ライト配線

茶/黒・・・ポジションランプ配線 
黄/緑・・・ニュートラルランプ配線
黒・赤・・・グリップヒータ配線 
ゴチャゴチャで何がなんだか・・・(笑) 
この辺と・・・
この辺の配線を・・・
つなぎ直して・・・ 
適当に余った線で接続したから・・・ 
配線の色がメチャメチャ ・・・

これじゃあわからないので整理してみた・・・

カブライト内配線図.pdf へのリンク

プレスカブ配線図.pdf へのリンク
プレスカブを集合スイッチにした場合の配線図
 
黒白 黒白

     
アース・1(-)  本体 アース(-) 
ハイビーム表示灯  黄白

白       
アース・1(-)へ↑ Hiビーム表示灯
ニュートラルランプ表示灯  黄緑
赤緑
赤緑 赤緑
赤緑
ニュートラルスイッチ↓
ニュートラルスイッチへ  ニュートラルランプ配線 本体 アース(-)
パネルバックライト 

アース・1(-)へ↑ Pライト・尾灯・他(電源)
ウィンカー表示  若葉

空 
黒白
ウィンカー(右)・前↓ 
LEDランプ点滅  ウィンカー(右) 配線  本体 アース(-) 
ウィンカー表示  

橙 
黒白
ウィンカー(左)・前↓ 
LEDランプ点滅   ウィンカー(左) 配線 本体 アース(-) 
ニュートラル表示灯(電源)

       
ニュートラルランプ表示灯へ↑ アクセサリー電源    
配線・1 
DAXメーターパネル ↑     プレスカブ 本体    デイトナ集合スイッチ ↓  
 配線・2
バッテリー(+)↓



ホーン・S
キーON(電源) アクセサリー電源  集合スイッチ・2へ↓
ウィンカー(左)・後↓ 黒白



ウィンカー(左)・S
本体 アース(-)  ウィンカー(左) 配線 ウィンカー(電源)
ウィンカー(右)・後↓ 黒白



ウィンカー(右)・S
本体 アース(-)  ウィンカー(右) 配線 ウィンカー(電源)
キーON(電源)



ウィンカー(左・右)
ウィンカーリレー  ウィンカー(電源)  ウィンカー・Sへ↑
バッテリー(-)



集合スイッチ・1
 ボディアース(-) 本体 アース(-) アース・2(-)
ACジェネレーター
(エンジン始動電源)


黄 

ライト類電源(※1)
エンジン始動電源 ライト(電源)・3へ
ホーン(本体) ↓ 若葉
← 
若葉
← 
若葉 若葉
← 
薄緑
← 
集合スイッチ・2
本体 アース(-)  ホーン配線 ホーン(電源) 
アクセサリー電源↓ ギア



ACジェネレーター
ギアランプ(※2) ギアランプ 配線
ブレーキスイッチ↓

アクセサリー電源
ブレーキスイッチ
(フロント)
 
黄緑
黄緑
黄緑 黄緑
黄緑
ブレーキランプ↓
 ブレーキスイッチ
(リア)
 
黄緑
黄緑
ブレーキランプ(電源)  本体 アース(-) 
グリップヒーター・赤↓



テールランプ(尾灯)↓
本体 アース(-) Pライト・尾灯・他(電源)  本体 アース(-)
配線・3
DAXヘッドライト 本体 ↓  ↑ 本体  配線  デイトナ集合スイッチ ↓ 
 配線・4 
茶白 茶白

茶(配線・1と3)
茶黒
3・ポジションライト・S 
ポジション(P)ライト ↓ Pライト・尾灯・他(電源)へ↑ ポジションライト・尾灯・他




3・ヘッドライト(ハイ)・S
ヘッドライト(Hi) ↓ ヘッドライト(Hi) 配線 ヘッドライト(電源)


白(配線・1)

3・ヘッドライト(ロー)・S
ヘッドライト(Lwo) ↓ Hiビーム表示灯へ↑ ヘッドライト(電源)
緑 



(配線2)集合スイッチ・1へ 
ライト類・アース(-)  ライト類・アース配線 アース・2(-) 
配線色・配線名 コネクター
流れ(→)
配線色 コネクター
流れ(←)
配線色・配線名
配線色・配線名 配線名 配線色・配線名
※ 白枠で記入したヵ所はカプラ接続になります。
他は、ギボシ端子によるコネクターになる。
 
※1 ライト類電源とは、ACジェネレーターより電源(黄)配線から、
ポジションライトスイッチへ・・・、
スイッチをONして流れる電源が(茶)、この(茶)配線が
ポジションライト・テールランプ(尾灯)・メーターバックパネル電源となる。
※2 ギアランプとは、プレスカブのみに装備されるランプで、
ギアを、3速に入れると(青)ランプが点灯する配線です。
プレスカブのみ、高速走行中でも、ギアが3速→ニュートラ→1速へと入る
ので、とても危険! そのために3速ギア表示がある・・・
90cc4速ミッションにしたおいらには必要がなくなった
※ 流れ(←)は電気の流れを記入、自分で解りやすいように書き込んだものを
記入しておきましたが・・・「貞子」ではありません・・・ × 「定か」でした・・・(笑)

カブライト内配線図.pdf へのリンク

プレスカブ配線図.pdf へのリンク
カプラの間に、ゴム板を挟み、
ウィンカーはここか?、テールランプはココ?

・・・ってな感じで各電源を見つけていたおいら、
見つけて確認出来たらギボシ端子で接続・・・

ココとココは何ヶ所もギボシ端子をつなぐのは
面倒だから、6Pカプラで接続だな・・・

・・・と配線を見つけていくおいらだった。
そんなおいらが・・・サービスマニュアルに
配線図があったのを発見したのは、
ヒューズを2度程とばした後だった・・・(笑)

しかも、このヒューズ、ねぇ~んで
車用のヤツを仮に取付けた。

もう仮に付けて、1年以上経つけどね・・・(笑) 


toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリング工具・部品バイク改造カブをいじる


Toriichi3動画再生リスト 
何でも補修・機械いじりにチャレンジしてみる
石油ファンヒーターを掃除する!
ロープの縛り方(よろい・トラッカーズヒッチ)
パソコン補修! キーボードの不調・・・
ムカデが足の指の間に・・・あなたならどうする?



リアルトレンド通販 RyuRyu

「お名前.com プレミアムドメイン」
ビジネスの成功は価値あるドメインから


☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆
「年会費無料!新規入会でもれなく
  楽天スーパーポイントがもらえる」


ネットで注文!お店で安心受取り
カメラのキタムラネットショップ


月額たった 1,050円で始められる本格的なお店のホームページ!



MAXFIRE BPR6HIXマックスファイヤー スーパーイリジウムプラグ BPR6HIX

価格:2,268円
(2015/4/4 17:34時点)
感想(1件)


シフトアップ SHIFT UP 206105 CD90/カブ90 105cc(φ52mm) ノーマルヘッド ボアアップキット

価格:22,104円
(2015/4/4 17:38時点)
感想(0件)


シフトアップ 206127 強化遠心クラッチキット カブ50-90

価格:4,566円
(2015/4/4 17:44時点)
感想(0件)


[CUB90 [カブ]] JUN international 強化オイルポンプ

価格:3,291円
(2015/4/4 17:45時点)
感想(0件)


スーパーカブ90 対応 マフラー/オールステンレス製

価格:10,260円
(2015/4/4 17:47時点)
感想(7件)


SP武川 タケガワ 05-03-0007 ハイパーCDI. セル無しカブ(黒6Pカプラー)

価格:4,859円
(2015/4/4 17:49時点)
感想(0件)


SP武川 タケガワ 06-08-0076 アルミ鍛造強化フロントブレーキアームキット クロスカブ/カブ110プロ(JA10)/カブ50プロ(AA04)

価格:5,637円
(2015/4/4 17:50時点)
感想(0件)


tokyodo mejiroten トウキョウドウメジロテン【スーパーカブ90用】カブ50・90・リトルカブ53シート ネイビー・アイボリー(ヒンジ付き)

価格:6,069円
(2015/4/4 17:53時点)
感想(0件)


tokyodo mejiroten トウキョウドウメジロテン【スーパーカブ50スタンダード用】アルミステップバー(ブルー)

価格:1,989円
(2015/4/4 17:58時点)
感想(1件)


スーパーカブ/リトルカブ 対応 330mmリアサスペンション黒 2本SET汎用(サイズ・形状が合えば多車種に対応)

価格:5,940円
(2015/4/4 18:03時点)
感想(0件)


キタコ★ハイスロットルSET(ノーマル/ビッグキャブレター用) 【バイク便不可】

価格:3,138円
(2015/4/4 18:07時点)
感想(1件)


[CUB [カブ]] ZEUS スポーツチェンジペダル

価格:3,780円
(2015/4/4 18:18時点)
感想(0件)